ニュース一覧

ニュース一覧 Archive

北野町の発展  ~コスモスを植える(後編)~

2021.06.25

写真部(同好会) 今回はあらかじめ美化委員が分けていたコスモスの種を1年全員でまきました。 その際、まちおこし隊の井上さんが来てくださりました。 コスモスは、9~10月にかけて満開になるそうです。 コスモスの漢字の通り、…続きを読む

GIGAスクール構想 ~株式会社TVQ九州放送の授業取材~

2021.06.24

TVQよりミッシェル先生の授業取材がありました。 本校では、久留米市のICT推進教育のモデル校として「新しい授業モデル」を創造します。 今回の授業は「Google Jamboard」を使い、生徒や教師が共同で作業し授業を…続きを読む

北野町の発展  ~コスモスを植える(前編)~

2021.06.24

編集:写真部(同好会) コスモスロード整備 今回は北野町のコスモス街道の整備をし、コスモスの種を撒く準備をしました。 美化委員の生徒が肥料をまき、宇都宮先生 、冷川先生、 檜谷先生、 伊佐先生が土を耕してくれました。 満…続きを読む

1年次生 レクリエーション ~仲間とつながり自分を見つける~

2021.06.23

編集:写真部(同好会) 6月11日(金)レクリエーション 仲間とつながり自分を見つける。 今回は 実行委員,クラス委員が中心となり、リーダー、副リーダー 、先生方の力を借りて 1年次生レクリエーションを行うことができまし…続きを読む

3年次生進路学習 ~多くの人の協力で~ 

2021.06.22

本日の3年次生の「総合的な探究の時間」は進路学習です。 いつもは、担任、副任、進路担当職員による面談ですが 本日は三井中央高校以外の人の協力で自分の進路を深く考えます。 協力は麻生専門学校様です。5名の方の力を借りて、自…続きを読む

研究授業週間 最終日 ~ここからが出発~

2021.06.18

本日で研究授業週間が終わります。 しかし、GIGAスクール構想は「ここからが出発」です。 三井中央高校から 「新しい授業モデル」「新しい業務の効率化」 全職員でアイディアを創造しよう。    

研究授業週間 ~自分達で正解をみつけろ!!~

2021.06.18

本日の授業は田巻先生の数学です。 問題は徐々に難しくなります。 正解しないと「次の問題に行くことができない」機能を設定した様です。 (Google フォームを活用) 最後は昨年度の進研模試の問題に挑戦!! 「自分達の考え…続きを読む

研究授業週間 ~新しい授業モデルだ!!~

2021.06.17

6月16日(水) 本日は3名の先生の授業です。 新しいことに挑戦するのは楽しい。 新しいものを創造するのは楽しい。 生徒も教員も勉強ですね。お互い頑張ろう!! 「分かる」「分かった」「もっと知りたい」「分からないというこ…続きを読む

1年次生 ~校長先生の講話~

2021.06.16

担当:写真部(同好会) 6月10日 (木) 校長先生の講話 今回は校長先生に人生や学業についての講話をしていただきました。 『悔いのない人生』とは何か『夢の実現』をするには何が必要なのか、とても大切なことを 幾つもお話し…続きを読む

研究授業週間 ~使いこなせICT~

2021.06.16

GIGAスクール構想の実現を目指し 本校では研究授業週間でGoogleクラスルームを利用して授業改善だ!! 新しい「授業モデル」を創造しよう。 生徒も教員も「新しい授業」に挑戦だ。 「分かる」を実感しよう!! ミッシェル…続きを読む